神戸ハーバーランドumieは街と海を結ぶ文化の拠点として、旧国鉄湊川貨物線駅跡を整備し、神戸のウォーターフロントゾーンのシンボルとして1992年に誕生しま…
続きを読む
バス停から進行方向北西側に湊川神社があります。湊川神社は、1872年に明治天皇によって建てられたもので、武将 楠木正成がまつられています。14世紀に活躍し…
バス停を降りて、進行方向左手には元町商店街があります。この商店街は、約1.2kmのアーケードからなり、神戸港開港当時からある老舗の商店を中心に、ファッ…
バス停から南西側に、神戸市立博物館があります。神戸の歴史をはじめ、東アジアや世界との交流の歴史を紹介しています。国宝に指定されている弥生時代の「銅鐸…
神戸三宮は神戸の中心市街地エリアです。神戸の交通網が集まり、神戸のハブとして多くの人たちが三宮駅を利用しています。このエリアには、年間5千万人が訪れ…
バス停の近くのひときわ背の高い建物は神戸市役所です。高さ132メートルの30階建てとなっているこの建物の24階には、平日・土日・祝日も一般開放されている無…
メリケンパークは、1987年に神戸開港120年を記念して、中突堤とメリケン波止場の間が、埋め立てられ完成した公園です。「メリケン」というのは「アメリカン」…
神戸ポートタワーは神戸港のシンボル的な存在です。港の景色が楽しめるように建てられたこのタワーは、高さ108m、32本のパイプが複雑な網目状に組上げられた…